覚書/感想/コメント
本作では前半が上杉謙信を中心に、後半では織田信長を中心に物語が進行していきます。
「夜の戦士」では武田信玄側の忍者からの視点で川中島の決戦が描かれました。
今回は上杉謙信側の忍者からの視点で川中島の決戦が描かれます。
あわせて読むと、川中島の決戦部分の話がより一層面白く感じられます。
後半では織田信長が中心となって物語が進みます。
お蝶達は織田信長に敵対する忍者として、信長と敵対する六角義賢や浅井長政の味方として活動します。
本作に出てくる戦場も有名な戦場が目白押しです。
前半は川中島の決戦がハイライトであり、後半は姉川の戦いがハイライトとなっています。
それぞれの戦いが詳細に描かれ、その戦場を駆け抜ける忍び達の姿が逞しい。
さて、物語後半の杉谷忍びと織田信長の関係が、これ以後のお蝶の物語に大きく影響することになります。
というのも、これからは主人公となる忍者は織田信長や徳川家康といった権力に対抗することになるからです。
その基本路線が本作から始まるのです。
そして、権力を支える忍者として山中大和守俊房というのが、大きな存在として立ちはだかります。
この辺りの関係を掴んで、以後を読み続けると楽しいと思います。
忍者もの
明確なシリーズではありません。
設定や主人公を読み替えることで、シリーズのように楽しめる作品群です。
おすすめの順番は次の通り。
内容/あらすじ/ネタバレ
お蝶は叔父の新田小兵衛とともに織田家の様子を探っていた。
だが、その必要もなくなり、いったん甲賀の里へと戻った。
そして、頭領・杉谷信正から下った指令は上杉謙信のもとに行けというものだった。
上杉謙信は度々刺客に襲われていた。
それを危ぶんだ軍師・宇佐見定行が杉谷忍びの助けを求めていたのだ。
お蝶と新田小兵衛は宇佐見定行に会った。
そのあと、名をそれぞれ井口伝兵衛、蝶丸と名を変え、上杉謙信に使えることになった。
お蝶は上杉謙信の小姓なった。
この頃、上杉謙信は武田信玄との決着をつけるつもりでいた。
そのための戦いを始めるつもりである。
今回の戦は川中島が戦場となるだろう。
そして、その戦いは決戦といってよいものになるはずである。
宇佐見定行はこの戦いに勝たねばならぬと考えていた。
だから、武田に与している小柴見宮内にわたりをつけ、上杉の味方になるように工作していた。
だが、念には念を入れて小柴見宮内を味方につけておきたい。
その頃、新田小兵衛は善住坊と組んでやらなければならないことがあった。
お蝶が推測するに、鉄砲の名手である善住坊は武田信玄の首を狙うつもりなのかもしれない。
はたして予想通り、善住坊は武田信玄を鉄砲で狙った。
善住坊が撃った鉄砲の弾は信玄を捉えた。
しかし、それは影武者であった。
川中島を挟んでのにらみ合いが続く。
その中、海津城に近隣の村の男女が物売りに出かけるという情報がもたらされた。
お蝶はこれに紛れ込んで、小柴見宮内に近づくつもりである。
そして、小柴見宮内に念を入れるつもりである。
そして、川中島の決戦が始まる。
……川中島の決戦から六年が過ぎた。
お蝶はその間に数々の忍びのはたらきをした。
そして、今度は大きな忍びのはたらきをすることになる。
それこそ、杉谷忍び全員での忍びばたらきとなりそうである。相手は織田信長。
そのためにお蝶は織田家に入り込まなければならない。
お蝶は信長の妻・お濃の侍女として入り込むことを得た。
一方、杉谷忍びの頭領・杉谷信正は大胆なことを考えていた。
杉谷忍びの手で武田信玄と織田信長を殺害してしまう。
そのために、甲斐へは信正の姉・伊佐木が出向いていた。
……やがて、時は流れ、杉谷忍びの存亡を賭けた戦いが始まる。
相手は依然として織田信長。
そして、杉谷忍びが味方するのは浅井長政。戦は近い。
そして戦の舞台は姉川になりそうであった…
本書について
目次
甲賀指令
杉谷忍び
春日山城
川中島
小柴見城
戦雲
その前夜
決戦
甲賀の空
転変
再会
岐阜城下
織田信長
落城
京都経営
小谷城
戦端
陣雲
虎御前山
その前夜
姉川
八年後
登場人物
<甲賀・杉谷忍び>
お蝶…杉谷忍び
新田小兵衛…お蝶の叔父
九市…甲賀忍び
杉谷与右衛門信正…杉谷忍び頭領
伊佐木…頭領の姉、忍び
善住坊光雲…頭領の弟、忍び
杉谷源七…忍び
市木平蔵…忍び
新井丈助…忍び
上田権内…忍び
銭屋十五郎…忍び
<甲賀・山中忍び>
山中大和守俊房…山中忍び頭領
孫八…山中忍び
上杉謙信
宇佐見定行
岡本小平太
武田信玄
六角善賢
浅井長政
織田信長
滝山忠介