記事内に広告が含まれています。

上田市の柳町にある保命水の歴史は?(長野県上田市)

この記事は約1分で読めます。
上田市の保命水

上田城を見た後、昼食のために柳町にやってきました。

付近は風情のある街並みです。

柳町にある保命水の歴史

「保命水」は明治14年に海禅寺境内の湧き水を木管で引いて、町の人々や北国街道を往来する人々に利用されて来たそうです。

今で言う簡易水道にあたります。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

柳町入口の付近です。

石畳と日本家屋が並んだ街並みです。

上田市の柳町
上田市の保命水

保命水は初期には枠が木製で、道管も木製でした。(自治会館に保存中)

写真は残っていませんが、今とは少し違っていることがわかります。

明治後期には現在の石造りの井戸になったようです。

また、昔に上田で水道の断絶があった際、この保命水だけが水を供給できたと伝えられています。

看板より
上田市の保命水
上田市の保命水

地図

所在地: 〒386-0012 長野県上田市 中央4丁目9−7