記事内に広告が含まれています。

古代社格制度とは?(都道府県別)

この記事は約3分で読めます。

式内社(しきないしゃ)とは

延喜式内社、式社ともいい、延喜式(えんぎしき)の巻9・10の「延喜式神名帳(じんみょうちょう)」に記載された神社をいいます。

「延喜式」が成立したのが、延喜の治と呼ばれる927年(延喜5年)のため、ここに載っているのは、それ以前創建の神社となり、現在であれば、いずれも1000年以上の古社となります。

古いために、廃絶した式内社や、それに該当すると称する神社が複数で論争している神社もあります。

3132座、2861社の記載があります。座は祭神の数をあらわし、社は神社の数をあらわします。つまり、3132の神が2861の神社に祭られているということになり、一社に2座、3座まつられていることもあります。

古代律令体制下の宮中、京中、五畿、七道内の有力神社で、祈年祭(きねんさい)の官幣(かんぺい)、国幣(こくへい)の奉幣にあずかる神社(官幣社・国幣社)とされます。

7世紀末の白鳳期ころからしだいに数を増し、10世紀の延喜ころまでにこの数になったようです。

式内社に対して、当時存在したが延喜式神名帳に記載がない神社を、式外社(しきげしゃ)といいます。

式内社が政治的色彩が強いため、当時の朝廷の勢力範囲外の神社や、独自の勢力を持った神社、僧侶が管理した神社(石清水八幡宮など)、正式な社殿がなかった神社などが含まれます。

式外社のうち、六国史に記載がある神社を国史現在社(国史見在社とも)と呼びます。

また、式内社の中でも特に由緒正しく、霊験にすぐれた祭神を祭る神社を「名神大社」といいます。

名神大社とは?(都道府県別一覧)
名神大社(みょうじんたいしゃ)は、式内社の中でも特に由緒正しく、霊験にすぐれた祭神を祭る神社を言う。東北地方宮城県陸奥国苅田嶺神社刈田嶺神社 (刈田郡蔵王町)(論)刈田嶺神社 (刈田郡七ヶ宿町)(論)刈田嶺神社 (刈田郡蔵王町)志波彦神社志...

都道府県別一覧

※式内社は旧国名で記されていますが、わかりづらいため、現在の都府県別にまとめてみました。

  1. 岩手県の式内社一覧
  2. 宮城県の式内社一覧
  3. 秋田県の式内社一覧
  4. 山形県の式内社一覧
  5. 福島県の式内社一覧
  6. 茨城県の式内社一覧
  7. 栃木県の式内社一覧
  8. 群馬県の式内社一覧
  9. 埼玉県の式内社一覧
  10. 千葉県の式内社一覧
  11. 東京都の式内社一覧
  12. 神奈川県の式内社一覧
  13. 新潟県の式内社一覧
  14. 富山県の式内社一覧
  15. 石川県の式内社一覧
  16. 福井県の式内社一覧
  17. 山梨県の式内社一覧
  18. 長野県の式内社一覧
  19. 岐阜県の式内社一覧
  20. 静岡県の式内社一覧
  21. 愛知県の式内社一覧
  22. 三重県の式内社一覧
  23. 滋賀県の式内社一覧
  24. 京都府の式内社一覧
  25. 大阪府の式内社一覧
  26. 兵庫県の式内社一覧
  27. 奈良県の式内社一覧
  28. 和歌山県の式内社一覧
  29. 鳥取県の式内社一覧
  30. 島根県の式内社一覧
  31. 岡山県の式内社一覧
  32. 広島県の式内社一覧
  33. 山口県の式内社一覧
  34. 徳島県の式内社一覧
  35. 香川県の式内社一覧
  36. 愛媛県の式内社一覧
  37. 高知県の式内社一覧
  38. 福岡県の式内社一覧
  39. 佐賀県の式内社一覧
  40. 長崎県の式内社一覧
  41. 熊本県の式内社一覧
  42. 大分県の式内社一覧
  43. 宮崎県の式内社一覧
  44. 鹿児島県の式内社一覧

他の時代の社格制度