記事内に広告が含まれています。

光則寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)小さな長谷の花のお寺

この記事は約2分で読めます。

日蓮ゆかりの花の寺

日蓮の佐渡配流の時のことです。

鎌倉幕府5代執権北条時頼は、弟子の日朗も捕らえ家臣の一人宿屋光則邸の土牢に監禁させました。

光則は、弟子の身を案ずる日蓮に心を打たれ、のちに帰依したと伝えられます。

鎌倉時代の文永11年(1274年)、日蓮の放免後に自邸を寺に改め、日朗を開山に迎えに創建しました。

文永元年(1260年)には「立正安国論」が、宿屋光則の父宿屋行時から北条時頼に建白されています。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

山門を入ると、日蓮が北条時頼に『立正安国論』を提出した経緯が記された「立正安国論御勘由来聖筆碑」が立っています。

山門の右には、宿屋光則の屋敷跡であることを示す碑が立っており、裏山には日朗が幽閉された土牢があります。

所在地 神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
山号 行時山
宗派 日蓮宗
開基 日朗
本尊 十界曼荼羅

この日のルート。

1.北鎌倉駅:東慶寺 ⇒ 円覚寺

再びJRで鎌倉駅へ行ってから江ノ電に乗って長谷駅へ。

2.鎌倉大仏殿高徳院 ⇒ 光則寺 ⇒ 長谷寺 ⇒ 御霊神社 ⇒ 稲村ケ崎

鎌倉観光のおともに。観光パンフレット&資料をどうぞ - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~
鎌倉観光に便利なパンフレットを掲出。ダウンロードできるので、鎌倉観光に持っていってください。

地図