記事内に広告が含まれています。

栃木県おススメの史跡・名所

この記事は約3分で読めます。

栃木県は、大きく3つのエリアに分かれます。

  • 県北:那須町、那須塩原市、日光市など
  • 県央:宇都宮市、鹿沼市、真岡市など
  • 県南:小山市、栃木市、、佐野市、足利市など

隣接する県は福島県茨城県、群馬県、埼玉県です。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

県北

陽明門(2022年撮影)

栃木県の2大観光地である日光と那須があるエリアです。

修学旅行などでも訪れたことがある方が多いエリアだと思います。また、海外の観光客にも人気のエリアになっています。

日光

日光は世界遺産「日光の社寺」を構成する日光東照宮日光二荒山神社別宮本宮神社、別宮滝尾神社を含み、中宮祠もあります)、日光山輪王寺大猷院霊廟を含む)を筆頭に見るべきところが多いです。

遠国奉行の一つである日光奉行所跡や、金谷ホテル創業の地も近くにあります。

中禅寺湖方面の奥日光に行けば、坂の途中に明智平竜頭の滝があり、神話の世界の戦場ヶ原が広がっています。

同じ日光市内には、平家の落人伝説の平家の里や、景勝地の龍王峡などがあります。

那須方面

那須御用邸のある那須町は避暑地として有名ですが、伝説の地でもあります。

玉藻前(九尾の狐)伝説で知られる殺生石那須岳にあります。殺生石の側には那須温泉神社があります。九尾の狐伝説では、大田原市内の玉藻稲荷神社も訪れるのをおススメします。

那須岳を見たあかつきには、乙女の滝沼ッ原湿原なども回るのが良いです。

福島県方面に向かうと、陸奥との境界にあたる境の明神や、源義経伝説の義経街道があります。義経街道の近くにある堂の下の岩観音もおススメです。

那須町も温泉で有名ですが、南に下った那須塩原市も温泉で有名です。塩原温泉には源三窟塩原八幡宮などがあります。

また、那須塩原市は明治の元勲ゆかりの地です。乃木神社大山参道千本松牧場青木別邸などがあります。

さらに南下すると、大田原城跡を中心とした大田原市があります。大田原市は那須与一ゆかりの場所が多くあります。那須与一の墓那須神社などです。

市内には、国宝の那須国造碑もあります。他に、黒羽城址磯上の山桜雲巌寺光丸山法輪寺などの見どころもあります。

那須与一関連では、那須郡那珂川町の那須神田城跡も外せません。

那珂川町には、平将門伝説の唐の御所や、古代遺跡の那須官衙遺跡があります。また、八溝七福神乾徳寺、静神社、武茂城跡馬頭院も見どころです。

那須烏山市に向かうと、蛇姫伝説の太平寺龍門の滝があります。

塩谷郡塩谷町の岩戸別神社は開運神社として有名です。

県央

栃木県の県庁所在地である宇都宮市は宇都宮二荒山神社の門前町として発展しました。宇都宮二荒山の側には宇都宮城址があります。

宇都宮市内から少し北へ向かうと、でいだらぼっち伝説の羽黒山神社や、大谷寺(大谷観音)下野七福神)、大谷平和観音があります。

隣町の鹿沼市は山車で知られます。鹿沼市の山車は一見の価値があります。今宮神社を一緒に参拝するのが良いと思います。

県南

鑁阿寺本堂

足利市から一時代を築いた一族が出ました。室町時代を作った足利氏です。足利氏の館跡に鑁阿寺があります。

日本最古の大学と言われる足利学校もあります。足利市を見渡せる織姫神社足利七福神)もかわいらしい神社でおススメです。

栃木市には旧栃木町役場庁舎や古社の太平山神社があります。

そして、佐野市には佐野厄除け大師として知られる惣宗寺があり、真岡市には日本一のえびす様のいる大前神社があります。

栃木県の古社や史跡名勝など