記事内に広告が含まれています。

佐助稲荷神社の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)鎌倉最強の出世開運神社

この記事は約2分で読めます。

鎌倉駅の西口方面です。人通りの少ない住宅地を進んでいきます。

こちらの方面は、穴場スポットが多く、佐助稲荷神社も穴場の神社です。

参道は、信者が奉納した無数の朱色の鳥居が林立しています。

その鳥居をくぐりながら登っていきます。

佐助稲荷神社の名前は、由来を知らなければ、人の名前と勘違いしそうです。

例えば、有名な忍者・猿飛佐助などです…。

映画「駆込み女と駆出し男」の舞台の一つという設定で登場しました。

実際の撮影は京都の伏見稲荷大社で行われました。

源頼朝ゆかりの神社

伊豆の蛭ヶ小島に流されてた源頼朝の夢で「かくれ里の稲荷」と名乗る翁が平家挙兵を促しました。

「公は清和の嫡流にしてまさに天下を統一すべし。早く義兵を起こして奢れる平氏を討滅し安んじ給え。我は鎌倉鎮座の稲荷なり」

頼朝はその神託により功をおさめました。

佐殿頼朝を助けたので佐助といい、鎌倉時代の建久年間(1190~1199)に頼朝は畠山重忠に命じて再建させたと伝えられています。

当時、頼朝は前右兵衛権佐であり、「佐殿」(すけどの)と呼ばれていた。佐助稲荷神社の「佐助」という名には、「佐殿を助けた」という意味があります。

そのため佐助稲荷神社は「出世稲荷」とも呼ばれています。

古くは鶴岡八幡宮の非常の際の御拠所として、同宮の飛池境内末社でした。

源頼朝の夢枕に立った神社はふたつあり、ひとつは銭洗弁財天、もうひとつがこの佐助稲荷神社です。

この日のルート。

佐助稲荷神社 ⇒ 銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉銭洗弁天) ⇒ 化粧坂と源氏山公園 ⇒ 葛原岡神社

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。
鎌倉観光のおともに。観光パンフレット&資料をどうぞ - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~
鎌倉観光に便利なパンフレットを掲出。ダウンロードできるので、鎌倉観光に持っていってください。

祭神

境内案内

社号標でしょうか。

この鳥居からが佐助稲荷神社の参道になります。

山の端に位置しており、左手と正面が上り斜面です。

階段を登っていくと、社殿に着きます。

階段の上からの景色です。

社殿が見えてきます。

社殿です。

手水舎です。

動画

住所と地図

住所 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2ー22ー12