記事内に広告が含まれています。

古墳

城郭・城址

小見川城の訪城記-歴史や見どころは?(千葉県香取市)今は城山公園

小見川城址(城山公園)。千葉県香取市小見川。小見川城址のほとんどが城山公園(じょうやまこうえん)となっています。千葉県香取市小見川にある公園で、サクラやツツジの名所として知られています。公園には70種余り、約6,000本のさまざまな樹木が植...
寺社

【式内社】麻賀多神社(奥宮・船形社)の参詣記-歴史や見どころは?(千葉県成田市)成田市船形の古社

成田市船形手黒にあります。手黒社とも呼ばれます。台方にある麻賀多神社の奥宮(奥津宮)にあたります。麻賀多神社は式内社で、成田市内に2か所あります。台方区稷山と、船形区手黒です。台方神社は稚産霊神を祀り、船形社は奥宮として稚日霊神を祀っていま...
国指定特別史跡・国指定史跡

亀甲山古墳の歴史と見どころ紹介(東京都大田区)[国の史跡]

亀甲山古墳の紹介と写真の掲載。多摩川台公園にある古墳はそれと知らなければこんもり茂った雑木林。この地方に勢力があった首長の墓と考えられている。
シェアする
Lounge Cafeをフォローする