記事内に広告が含まれています。

東山道

寺社

那須の義経街道の歴史と見どころは?(栃木県那須町)追分の明神から月夜見山、具足岩・五両沢を経て旧東山道へ

追分の明神の紹介と写真の掲載。ここを起点に、栃木県側に義経にまつわる伝説の看板が14設置されている。すべてを見つけられたらすごい。ちなみに、7、8を見つけられずに断念。
史跡・遺跡

堂の下の岩観音の参詣記-歴史と見どころ紹介(栃木県那須町)那須の芦野にあるお堂の風景が素敵

那須の芦野にある堂の下の岩観音の紹介と写真の掲載。来てみたいと思っていた場所の一つ。桜の時期には、樹齢300年以上といわれるエドヒガンやソメイヨシノ、ヤマザクラなどがライトアップされる。
史跡・遺跡

白河二所ノ関と境の明神の参詣記-歴史と見どころ紹介(栃木県と福島県の県境)那須町側(関東側)と白河市側(東北側)

境の明神の那須町側の紹介と写真の掲載。一対の明神で、すぐ側に白河側の境の明神がある。

シェアする
Lounge Cafeをフォローする