記事内に広告が含まれています。

江戸文化歴史検定協会

作家あ行

江戸文化歴史検定協会編「江戸諸国萬案内(中級)」の感想は?

本書は初級の語り口調を踏襲しています。十二の分野に関して、実在の人物を登場させながら、分野の紹介をする工夫は初級同様で、読み物としても単純に面白いです。豊富な図絵というのは初級、中級、上級を含めて共通のもので、3冊を合わせて繰り返し読めば、江戸時代の概略というのがおよそ見えてくるに違いありません。
作家あ行

江戸文化歴史検定協会編「江戸博覧強記(上級)」の感想は?

江戸時代に特化した教科書です。江戸文化歴史検定公式テキスト(上級)となっていますが、江戸文化歴史検定を受けるつもりのない人にとっても面白い内容です。広く薄く江戸時代の全体を俯瞰するように書かれており、江戸学の入門書の決定版とも言えます。記述...
作家あ行

江戸文化歴史検定協会編「大江戸見聞録(初級)」の感想は?

テキストとなっていますが、読物としても十分に面白い一冊です。また、幅広く江戸のいろんなことを扱っており、わかりやすい内容となっています。メインとなるのは其之壱 日本橋にて、其之弐 山の手にて、其之参 中村座にて、其之四 隅田川にて、其之五 ...
シェアする
Lounge Cafeをフォローする