史跡・遺跡 報国寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)「竹の寺」報国寺は竹林だけでなく枯山水も苔も綺麗でした 鎌倉「竹の寺」報国寺の紹介と写真の掲載。鎌倉有数の人気のある寺。竹林の見事さ。初秋にもかかわらず、人での多いこと、多いこと。これがもっと綺麗な春だったらどんなだろう・・・。 2015.11.09 史跡・遺跡寺社
史跡・遺跡 浄妙寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山五位と足利直氏の墓[国の史跡] 浄妙寺(鎌倉五山五位)の紹介と写真の掲載。鎌倉市の東部にある。境内は南に開けた谷の中央にあり、西に杉本寺と杉本城址、東は胡桃ヶ谷(くるみがやつ)があり、南に衣張山を望む。 2015.11.08 史跡・遺跡国指定特別史跡・国指定史跡寺社
史跡・遺跡 寿福寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山三位と北条政子,源実朝の墓[国の史跡] 寿福寺(鎌倉五山三位)の紹介と写真の掲載。総門を入ってから中門までの、参道が美しい。鎌倉で最も美しい石畳といわれているそうだ。 2015.11.07 史跡・遺跡国指定特別史跡・国指定史跡寺社
史跡・遺跡 建長寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山第一位[国宝][国の史跡][国の名勝] 建長寺の紹介と写真の掲載。国の史跡および名勝に指定されている方丈の裏。広い廊下から庭園を眺める。春先に来れば、もっと綺麗だったろうに・・・季節は秋。建長寺(けんちょうじ)。鎌倉五山の第一位。 2015.11.06 史跡・遺跡国宝国指定特別史跡・国指定史跡国指定特別名勝・国指定名勝寺社
史跡・遺跡 長寿寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)足利尊氏ゆかりの寺の庭は静謐な美しさ 鎌倉の長寿寺の庭の紹介と写真の掲載。大きなお寺ではないのだが、庭がきれい。建物の中に入って、表庭と裏庭の両方を楽しめる。ボーっと、眺めているだけでもいい。 2015.11.04 史跡・遺跡寺社