記事内に広告が含まれています。

池波正太郎

お気に入り

池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安 第5巻 梅安乱れ雲」の感想とあらすじは?

シリーズ第五弾です。白子屋菊右衛門と梅安の対決がいよいよ佳境へと向かいます。梅安シリーズの中においてクライマックスの一つとなる作品です。小杉十五郎と出会ってから、白子屋菊右衛門との確執が始まり、そして本作へとつながります。白子屋菊右衛門と梅...
お気に入り

池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安 第4巻 梅安針供養」の感想とあらすじは?

シリーズ四弾目で初の長編です。本作で、小杉十五郎を巡る、梅安と白子屋菊右衛門の対立が決定的となります。シリーズ中、緊張感とスピード感が最も感じられる一作が本作でしょう。本作を一つの山場に迎え、シリーズ後半へと怒濤のように流れていくのです。内...
作家あ行

池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安 第3巻 梅安最合傘」の感想とあらすじは?

シリーズ第三弾です。前作で登場した小杉十五郎。本作で、その小杉十五郎が大坂の香具師の元締・白子屋菊右衛門と抜き差しならぬ関係になります。小杉十五郎が仕掛人の道へ一歩踏み入れてしまうのです。なんとか、今までのように剣客の道を歩んでもらいたい梅...
お気に入り

池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安 第2巻 梅安蟻地獄」の感想とあらすじは?

シリーズ第二弾です。本作で、梅安と彦次郎と並ぶもう1人の重要な人物・小杉十五郎が登場します。最初の出会い方が強烈です。梅安は間違われて小杉十五郎に襲われそうになるのです。たまったものではありません。しかし、その後、小杉十五郎と梅安・彦次郎の...
作家あ行

池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安 第1巻 殺しの四人」の感想とあらすじは?

仕掛人シリーズの第一弾です。藤枝梅安と彦次郎の二入の過去が随所に散りばめられ、二人の背景となる事柄がこの一冊でおよそ分かります。また、仕掛人の世界に独特の言葉も解説されており、今後のシリーズを読む際の助けになります。今後このシリーズの脇を固...
お気に入り

池波正太郎「男振」の感想とあらすじは?

池波正太郎が考える「男振」とは、堀源太郎のような生き方にあるのだろう。堀源太郎の生き方の清々しく、読後感が爽やかな傑作である。あとがきで池波正太郎が二人のモデルがいることを明かしている。
お気に入り

池波正太郎「闇の狩人」の感想とあらすじは?

仕掛人の世界と盗賊の世界。本書はある意味「鬼平犯科帳」の盗賊の世界と「仕掛人・藤枝梅安」の香具師の世界を同時に楽しめる、かなりおいしい作品である。

お気に入り

池波正太郎「剣の天地」の感想とあらすじは?

一城の主でありながら兵法を極めた武人でもあった伊勢守。一城の主としては、北条氏康とも戦い、武田信玄とも戦っている。このあたりの活躍は上州一本槍と呼ばれるほどの活躍をみせ、本書の見せ場の一つでもある。もう一つの見せ場は、剣豪としての見せ場であろう。物語の早い段階で、最後まで因縁のある十河九郎兵衛高種を登場させている。
お気に入り

池波正太郎「雲霧仁左衛門」の感想とあらすじは?

池波正太郎の火付盗賊改方というと「鬼平犯科帳」があまりにも有名すぎますので、本書は霞んでしまう面がありますが、「鬼平犯科帳」とは異なり、長編の面白さを十分に堪能できる時代小説であり、短編の「鬼平犯科帳」とは違う魅力にあふれた作品です。
作家あ行

池波正太郎「武士の紋章」の感想とあらすじは?

池波正太郎の「武士の紋章」を紹介します。『武士の紋章-滝川三九郎』『三代の風雪-真田信之』『首討とう大坂陣-真田幸村』の三編が真田ものです。池波正太郎 池波正太郎の真田もの。「真田太平記」を筆頭にして、数多くの「真田もの」が書かれています。...
作家あ行

池波正太郎「あばれ狼」の感想とあらすじは?

池波正太郎の「あばれ狼」を紹介します。『角兵衛狂乱図』『幻影の城』『男の城』が真田ものです。『白い密使』は直接真田一族を舞台としたわけではないですが、真田家対徳川家の構図を舞台にした話となっています。池波正太郎 池波正太郎の真田もの。「真田...
作家あ行

池波正太郎「真田騒動-恩田木工」の感想とあらすじは?

第43回直木三十五賞受賞作『錯乱』を含む短編五編。いずれも真田家を舞台としたものである。
お気に入り

池波正太郎「獅子」の感想とあらすじは?

池波正太郎の「獅子」を紹介します。直木三十五賞受賞作『錯乱』(「真田騒動-恩田木工」収蔵)とモチーフは同じです。これだけで読んでも面白いのですが、『真田太平記』の続編もしくは後節として読むと更に面白いです。真田信之の無二の忠臣・鈴木右近忠重...
お気に入り

池波正太郎「真田太平記」(全12巻)の感想とあらすじは?

池波正太郎の直木賞受賞作『錯乱』が真田信之を主人公にしたものであるのを筆頭に、真田家を舞台にした作品は数多い。その「真田もの」の集大成がこの真田太平記であろう

作家あ行

池波正太郎の紹介と作品・著書

池波正太郎の作品を紹介しています。鬼平犯科帳、剣客商売、仕掛人・藤枝梅安などのシリーズや真田一族を扱った作品軍などが有名です。