記事内に広告が含まれています。

小説(奈良時代が舞台)

お気に入り

高橋克彦「火怨 北の耀星アテルイ」の感想とあらすじは?

第三十四回吉川英治文学賞受賞。己の生まれ育った土地、己を育ててくれた人、家族、そうしたものを守るということに異を唱えることはないだろう。それを脅かそうとする者に対して、手向かって何が悪かろう?

作家か行

海音寺潮五郎の「悪人列伝1 古代篇」を読んだ感想とあらすじ

この巻で収録されているのは、天皇権が確立しておらず、揺らいでいた時代の人物達である。天皇権が大きく揺らいだのが、蘇我一族が権勢をふるった飛鳥時代。

お気に入り

井上靖「天平の甍」のあらすじと感想は?

奈良時代、海外に留学することは、まさに命がけでした。国としての日本が払ってきた犠牲は、国を担うはずの優秀な留学生の命と留学僧の頭脳であり、船を操っていた船員達の命でした。本作品の主人公・普照と同僚の栄叡が成し遂げた偉業は、歴史に名を残すにふさわしいものです。
シェアする
Lounge Cafeをフォローする