記事内に広告が含まれています。

静岡県

城郭・城址

浜松城の訪城記-歴史や見どころは?(静岡県浜松市)出世城と言われた城

徳川家康の在城期間は29歳から45歳までの17年でした。この城にいる間に徳川家康は武田信玄と三方ヶ原で戦い、惨敗します。江戸時代になると、歴代城主の多くが江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」といわれました。
特集とおすすめの場所

静岡県の訪れた史跡・遺跡・寺社

これまで訪れた千葉県の史跡・遺跡・寺社の一覧
国指定特別名勝・国指定名勝

白糸の滝と音止めの滝の見どころは?(静岡県富士宮市)(世界文化遺産)[国の名勝]

音止めの滝駐車場から白糸の滝に向かって歩いていくと、最初に出会うのが音無の滝です。芝川本流の滝で、落差約25メートル。日本の滝百選の一つ。付近には曽我兄弟の隠れ岩、工藤祐経の墓、源頼朝が鬢の乱れを直したという泉があります。音止めの滝の名前の...
天然記念物

【式内社】富士山本宮浅間大社の参詣記-歴史や見どころは?(静岡県富士宮市)富士山信仰の駿河国一之宮(世界文化遺産)

富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、富士山を神体山として祀る神社で、全国に約1,300社ある浅間神社の総本社です。本宮境内には富士山の湧水が湧き出す「湧玉池」があります。世界文化遺産に登録されています。
一覧

国指定史跡名勝天然記念物 静岡県

静岡県内の国が指定する「特別史跡」「史跡」「特別名勝」「名勝」「特別天然記念物」「天然記念物」の一覧
一覧

日本100名城

日本100名城とは財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧です。2017年に続日本100名城が発表されました。日本100名城一覧根室半島チャシ跡群 【北海道根室市】 国の史跡五稜郭 【北海道函館市】 国の特別史跡松前城 【北海道松...
一覧

桜の名所

桜の名所(訪れた場所)福島県三春滝桜(福島県田村郡三春町)栃木県堂の下の岩観音(栃木県那須町)長峰公園(栃木県矢板市)磯上の山桜(栃木県大田原市)龍城公園(お城山)(栃木県大田原市)乃木神社(栃木県那須塩原市)東京都等々力不動尊(東京都世田...
一覧

紅葉の名所

日本紅葉の名所100選社団法人日本観光協会による紅葉スポットを基に、2010年に主婦の友社が場所・内容をふまえ、100か所に選定したもの。北海道 阿寒 釧路市北海道 卯原内サンゴ草群生地 網走市北海道 大沼 七飯町青森県 奥入瀬渓流 十和田...
シェアする
Lounge Cafeをフォローする