築地本願寺
築地本願寺は江戸時代の1617年に、西本願寺の別院として浅草近くの横山町に建立。
「江戸浅草御坊」と呼ばれていた。
明暦の大火(振袖火事)により本堂を焼失。
江戸幕府による区画整理のため旧地への再建が許されず、代替地として八丁堀沖の海上が下付された。
1679年に再建。「築地御坊」と呼ばれるようになった。
現在の本堂は1934年の竣工。古代インド様式をモチーフとした。
訪れた場所
宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。
宗派:浄土真宗本願寺派。京都市の西本願寺の直轄寺院。
本尊:阿弥陀如来